地理と地域一目千本桜と船岡城址公園
大河原駅から韮神山展望台へ
制作:千本桜 歌麿  設置日:2006.4.1  最終更新日2018.3.16
E-mail:tiritotiiki@gmail.com

 宮城県大河原町と柴田町に跨がる白石川堤一目千本桜は、延長およそ8.5kmにおよぶ長い桜並木です。当ページは、一目千本桜の中から大河原駅と韮神山展望台(にらがみやまてんぼうだい)を結ぶ2.8kmの区間をピックアップして紹介します。一度は訪れたい穴場コースです。下に拡大図を掲載します。地図を眺めながら現地の風景をイメージしていただけると嬉しいです。
 川は下流に向って左を左岸、右を右岸と呼びます。右岸の桜並木は花見客で賑わいますが、左岸の桜並木は全般的に静かです。左岸の桜並木を通って韮神山展望台まで歩いてみましょう。韮神山展望台は蔵王連峰と大河原盆地を一望できる展望スポットです。コースとおおよその所要時間は下記の通りです。

 大河原駅→3分→桜まつり会場→5分→末広歩道橋→14分→南桜公園→1分→韮神堰→8分→韮神橋→1分→芭蕉句碑→8分→韮神山展望台

 歩行距離2.8km、所要時間40分。普通に歩けば40分程度の距離ですが、お花見散歩ですから、少なくても1時間〜1時間30分の観光時間を予定したほうが良いと思います。芭蕉句碑から韮神山展望台までは急激な登坂になります。車で来られる場合は、大河原駅近くの尾形橋下の河川敷が駐車場になります。

 韮神山展望台からの帰路は、大河原駅に戻るより船岡駅に向かった方が短距離です。韮神山展望台から船岡駅まで2km。大河原駅までは2.8kmです。南桜公園に常設トイレ。韮神山展望台登口に普通車2台分程度の駐車スペースがあります。
おおがわら桜まつり会場  

大河原駅から徒歩3分の桜まつり会場です。この日は良く晴れた土曜日で大変な賑わいでした。河川敷にはたくさんの出店が並び、お花見屋形船もここから出航します。桜まつり会場の後方に見える橋は末広橋で、その後ろに白石川左岸の桜並木が見えます。末広歩道橋を通って左岸の桜並木へ行ってみましょう。

撮影:2004.4 カメラ位置
末広歩道橋と蔵王連峰 

末広歩道橋の正面に残雪の白い蔵王連峰が見えます。写真に写っているのは一般に南蔵王と呼ばれる山並みで、不忘山、屏風岳、後烏帽子岳などの集まりです。末広歩道橋はドタドタ歩くと少し揺れますが、一目千本桜を眺める絶好の展望スポットです。この橋を渡って白石川左岸の桜並木に進んでください。

撮影:2004.4 カメラ位置
末広歩道橋からの眺め  

末広歩道橋の中央に立ち、下流の船岡方向を眺めています。ここからの眺めは実にのどかで開放的。白石川の両岸に連なる桜並木を一挙に見渡せる展望スポットです。普段はもう少し水量が少ないのですが、屋形船運航のために満々と水を湛えています。後方の山は、自然休養村「太陽の村」がある上野山です。

撮影:2004.4 カメラ位置
老木の個性的な樹形

末広歩道橋を渡って川の左岸にやってきました。まだ朝早い左岸の桜並木は、花見客の人影も少なくて静かです。一目千本桜には個性的で不思議な樹姿をした老木がたくさんあります。永年にわたって風雪に耐えた結果の姿なのか、その幹の太さや枝ぶりの造形美に感動してシャッターを押しました。

撮影:2004.4 カメラ位置
白石川と一目千本桜・1

大河原の町並みは、白石川を中にして両側に発展しています。このあたりも土手の内側は静かな住宅街です。朝の一目千本桜を地元の人がちらほら散歩していますが、対岸(右岸)の土手に比べると人影はまばらで静かです。写真は白石川の上流方向をとらえ、末広歩道橋が写っています。

撮影:2004.4 カメラ位置
白石川と一目千本桜・2

上の写真と同じ場所ですが、グッと川べりに近づいてみました。蔵王山麓の水を集めて流れる白石川は、阿武隈川の最も大きな支流です。通常はもっと水量が少ないのですが、屋形船運航のために満々と水を湛えた白石川は鏡のように滑らかで、末広歩道橋やNTTのタワーを水面に映していました。

撮影:2004.4 カメラ位置
量感あふれる一目千本桜・1

一目千本桜で自慢できるのは、大木たちのボリューム感あふれる咲きっぷりです。この左岸の桜並木も重量感があって見ごたえがあります。どうしてここまで大木に育ったのか分かりませんが、一見の価値はあります。桜並木の土手道は平坦で舗装してあり、歩きやすい散歩道になっています。

撮影:2004.4 カメラ位置
量感あふれる一目千本桜・2

この日は雲一つない青空で、しかも桜は満開。正に春らんまんの花見日和に気分は高揚しっぱなし。思わず土手の草むらに寝転びたくなりました。しかし、対岸(右岸)は賑わっていても、こちら側まで足を運ぶ人はそう多くありません。渡し船を運航し、花見客に右岸と左岸を回遊して頂いたらどうだろう。

撮影:2004.4 カメラ位置
青空と一目千本桜・1  

土手の下におりて桜並木を見上げました。蔵王おろしの冬を耐え抜いて咲き誇る老木たちの雄姿です。木肌には深い皺が刻まれています。ソメイヨシノは病虫害に弱く、寿命は80年から100年なのだそうです。もしかすると今年限りの命と思いながら一生懸命咲いているのかも知れません。

撮影:2004.4 カメラ位置
青空と一目千本桜・2

この日は天を突き抜けるように晴れ渡り、青空がきれいな日でした。写真撮影はズブの素人ですが、あまりに青空が美しいので思わずシャッターを押してしまいました。

撮影:2014.4 カメラ位置
韮神堰  

韮神堰の対岸から眺める景色は一目千本桜随一の絶景で、観光ポスターにも採用されています。この日も対岸には、蔵王と桜と白石川が織りなす風景を撮影しにカメラマンが集まっていました。それに対し、韮神堰の左岸は花見客も少なくて静かです。桜並木の後方に仙台銘菓「萩の月」の広告塔が見えます。

撮影:2004.4 カメラ位置
さくら市構想

大木ぞろいの一目千本桜ですが、この樹もなかなかの大木です。そろそろ左岸の桜並木が終わりに近づいてきました。この辺りは大河原、村田、柴田3町の境界が接する所です。平成の大合併ブームの時に、3町合併による「さくら市構想」が沸き上がりましたが、夢は実らず実現しませんでした。

撮影:2004.4 カメラ位置
韮神橋と韮神山展望台

左岸の桜並木の終点・韮神橋です。橋の後方に見えるコンクリートで覆われた山が韮神山展望台です。橋を渡り国道4号を横切ると芭蕉句碑があります。句碑から展望台までは急な坂道になりますが登ってみましょう。韮神山は村田町の町域に属しますが、大河原の町並みを俯瞰する絶好の展望スポットです。

撮影:2004.4 カメラ位置
韮神山展望台からの眺め

韮神山展望台から大河原の市街地を見渡しています。市街地の中を白石川が流れ、両岸には桜並木が連なっています。写真には写っていませんが、韮神山展望台のほぼ直下を、1日に3万台の車輛が通行する国道4号が走っています。展望台の縁から身を乗り出して真下を覗き込むのは少しスリルがあります。

撮影:2004.4 カメラ位置
韮神山から秋景色

季節外れの写真ですが、韮神山展望台から眺めた秋景色を1枚掲載します。眼下に大河原の市街が広がり、遠くに雲を背にした蔵王連峰が見えます。韮神山展望台は、展望台と言っても展望タワーなどの建造物はありません。国道4号に面してそそり立つ、小高い丘の頂上そのものが展望台です。

撮影:2004.11 カメラ位置
白石川左岸の桜

この写真は、当ホームページをご覧になった方から戴いたものです。たぶん、末広橋下流150メートルほどの地点から白石川下流方向を撮影したものと思われます。ありがとうございました。

撮影:2005.4 カメラ位置
地理と地域一目千本桜と船岡城址公園>大河原駅から韮神山展望台へ