地理と地域街並み写真
街並み写真 角田
制作:千本桜 歌麿
公開:2021年11月28日
撮影:2021年9月
文:2021年11月
E-mail:tiritotiiki@gmail.com
 角田市は農業都市にして工業都市。米の産出額は仙南地域の他市町を引き離してダントツ1位。工業出荷額も白石市や柴田町を抑えて1位。しかし商業は振るわず、小売販売額は仙南地域で4位と低迷している。某雑誌は、角田を「ゆっくりと廃れていく仙南の秘境(?)」と揶揄している。しかし、城下町から発展した市街地はコンパクトで使い勝手が良さそう。角田駅の駅舎は前衛的なデザインで未来を感じさせ、台山公園のスペースタワーは空に向かってそびえ立つ。角田バイパスは道幅が広くて「ゆとり」が感じられ、スポーツ施設を一堂に集めた角田中央公園は「健康とスポーツ」 を推進する角田市の心意気を感じさせる。 のどかで、どこかマイペースな角田の街並みを228枚の写真に収めました。




目 次
角田駅周辺
写真16枚
角田駅の駅舎は立派な建物でデザインが斬新。ドイツの広場を模したシンケンファクトリーでは特色のある料理が楽しめます。
長泉寺・専福寺
写真16枚
長泉寺は山門・鐘楼・庭園など、いずれも絵になる美しくて大きな寺院。専福寺は市街地から外れていますが、珍しい時宗の寺院です。
台山公園
写真14枚
子供広場・噴水広場などが整備された都市公園で、丘陵にはコスモハウス・スペースタワー・角田城主石川家の御廟があります。
谷地町・立町
写真22枚
谷地町・立町は江戸期の侍町です。谷地町は寂れていますが、立町は小・中・高校や市民センターが立地する文教地区となっています。
西南町・東南町・中島
写真14枚
江戸期の西南町・東南町・中島には侍屋敷が並んでいました。現在は屋敷の一部が荒地や畑になって、農村的な街村に見えます。
東町・本町〜錦町交差点
写真26枚
市街地の中央部を縦貫する道路に沿って、侍町の東町、町人町の本町、そして市役所前を通り、新市街の錦町交差点まで歩きました。
仲町・田町
写真28枚
仲町は江戸期の宿場から発展した商業の街で、東仲町交差点は角田のヘソに当たる。昭和期の田町には映画館が2館あったそうです。
北町・天神町・新丁
写真20枚
江戸期の北町は侍町、天神町は町人町で商業の町。県道105号越河角田線を、角田小学校から新市街の幸町交差点まで歩きました。
駅前大通り
写真14枚
駅前は閑散ですが、駅前大通りは良く整備された街路で、1,300m全区間にわたって歩道が設置され、街路樹の銀杏並木が続きます。
国道113号
写真24枚
国道113号沿道は商業ゾーン。特に幸町交差点から警察署交差点までの区間は、角田で最も路線評価額が高く、商業活動が活発です。
角田バイパス
写真14枚
角田の所々で歩道の広い立派な道路を見かけますが、角田バイパスはその代表格。広い歩道に銀杏並木が続いています。
県道44号・角田中央公園
写真20枚
角田中央公園はスポーツ施設を一堂に集めた大きな公園。健康とスポーツを推進する角田市の心意気が伝わってくる施設です。










角田駅周辺 地図
 阿武隈急行角田駅の乗降客数は1日平均1,485人(2018年)。降客を差し引いた乗客数は、その半分とみて743人になる。同年、東北本線大河原駅の乗客数は3,344人、船岡駅3,326人だから、大河原駅や船岡駅の4分の1以下である。しかし、駅舎の立派さは大河原駅を凌いでいる。コミュニティプラザ(愛称オークプラザ)を併設しているために建物の規模は大きくなるのだが、筆者が感激するのは斬新で前衛的なデザインである。鉄道にかける角田市の熱い思いが伝わってくるではないか。
 ユニークなデザインの東西自由通路を通って西口へ。西口にはアルプスアルパインや日立Astemoの工場があり、工業都市角田の一端を垣間見ることができる。遊歩道を歩いてドイツの広場を模したシンケンファクトリーへ向かったが、あいにく定休日でランチを食いそびれた。国道113号の陸橋から市街を眺め、住宅百貨ワカキ前を右折。味亭すけろくや田舎料理ぜいご屋ふふを横目に長泉寺交差点まで歩く。交差点近くで街路樹の中に不思議なオブジェを見かけたが、あれは何だったのか?
角田駅周辺 角田駅(オークプラザを併設)


角田駅周辺 駅前広場


角田駅周辺 駅前ロータリー


角田駅周辺 駅改札口


角田駅周辺 駅東西自由通路


角田駅周辺 阿武隈急行の列車


角田駅周辺 駅前大通り


角田駅周辺 駅西口


角田駅周辺 シンケンファクトリーへの遊歩道


角田駅周辺 シンケンファクトリー


角田駅周辺 シンケンファクトリー


角田駅周辺 シンケンファクトリー


角田駅周辺 柳町交差点 住宅百貨ワカキ付近


角田駅周辺 味亭すけろく付近


角田駅周辺 駅前交差点 前橋菓子店付近







角田駅周辺 長泉寺交差点付近のオブジェ







長泉寺・専福寺 地図
 狭義の角田、つまり角田市角田には現在、檀家を持つ寺が2ヶ寺しかありません。長泉寺と専福寺です。昔はもっとあったそうですが、なぜ2ヶ寺だけになったのかは分かりません。まず、曹洞宗長泉寺を訪ねます。長泉寺は大きなお寺で、住所もズバリ角田市角田字長泉寺69番地。お寺の名前が字名になっています。しかし、角田市で場所を伝える場合は、字名より行政区名の方が通じやすいので、当ページの地図には行政区名の「寺前」を記しておきます。
 臥牛門を過ぎて山門を潜ると、左に鐘楼、右に経蔵、正面に本堂が見えてきます。本堂の裏には坐禅堂・位牌堂・書院が配置され、庭園も美しい。境内観察のあとは、彼岸花が咲く墓地をぐるぐる見て回りました。次に老ヶ崎区の専福寺を訪ねます。専福寺は市街地の外にあります。街並み観察の趣旨から外れますが、時宗(じしゅう)という珍しい宗派なので訪問したところ、ご住職から親切なおもてなしと説明を受けることができました。日暮れが近づいたので、この日の観察は終了。
長泉寺 臥牛門


長泉寺 臥牛門と山門


長泉寺 山門


長泉寺 山門と本堂


長泉寺 鐘楼・本堂・経蔵


長泉寺 本堂


長泉寺 鐘楼(梵鐘は市指定文化財)


長泉寺 経蔵


長泉寺 経蔵・山門・鐘楼


長泉寺 本堂


長泉寺 庭園・坐禅堂・本堂


長泉寺 坐禅堂・本堂


長泉寺 庭園


長泉寺 墓地の無縁塚


専福寺 本堂







専福寺 本堂







台山公園 地図
 角田駅から南へ900m。台山公園前の道路は交通量が少ないのに、道幅が広くてゆとりが感じられる。角田では所々で道幅の広さ、特に歩道の広さを感じるが、地元住民は感じていないようだ。駐車場に車を駐めて公園内を観察。ひょうたん池の周りには芝生が張られ、ちょっとした都会の中の都市公園といった感じ。多目的広場では子供たちが野球の練習をし、子供広場では遊ぶ子供たちを大人が見守り、丘の上にはコスモハウスとスペースタワー・H2ロケット実物大模型が建っている。
 階段を登って丘の上のコスモハウスに入館、ボイジャーの実物大模型を撮影。スペースタワーは昇ったことがあるので今回はパス。石川家御廟「台山廟」から市街を眺めると、10階建のグリーンホテルが目につく。平和之塔・あずまや・野外音楽堂・噴水広場・時の環・バーベキュー広場と進んで江尻排水ポンプ展示館へ。ポンプ展示館前には角田上水と大沼干拓に奔走した高山善右エ門の銅像が建っている。駐車場の裏は長泉寺墓地で、秋彼岸の墓参者が行き交っていました。
台山公園 駐車場入口付近


台山公園 駐車場


台山公園 ひょうたん池


台山公園 多目的広場とスペースタワー


台山公園 子供広場とスペースタワー


台山公園 スペースタワーとH2ロケット実物大模型


台山公園 コスモハウス


台山公園 コスモハウスのボイジャー実物大模型


台山公園 石川家御廟「台山廟」


台山公園 台山廟から見た角田市街


台山公園 野外音楽堂


台山公園 噴水広場


台山公園 江尻排水ポンプ展示館







台山公園 ポンプ展示館 高山善右エ門銅像







谷地町・立町 地図
 谷地町・立町は行政区名で、住所に用いる地名は角田字牛舘という。谷地町は角田城の西側に配置された侍町でしたが、今はその面影はありません。石川家松ヶ枝邸跡を視察したあと、街というには寂しすぎる景観の中を八幡神社へ向かいました。八幡神社の楼門は市指定の文化財ですが、人の気配がない森の中で見ると不気味な感じがする。立町は小学校・中学校・高等学校が所在する文教地区で、田園ホールや図書館が入居する市民センターも置かれています。
 角田小学校から東へ進むと旧道場町。昔、ここに専福寺の道場があったので道場町と呼ばれたらしい。専福寺は現在、老ヶ崎へ移転している。中央広場で一休み。街の中心部に、こういう空間があるのは良いものだ。仙南病院前を通って本町へ。郷土資料館前を右折して市民センターへ向かう。市民センターは立派な建物だが、面する道路もなかなか立派。歩道・街路樹・街路灯がデザイン的に整備されている。車で通ると気づかないが、歩いて観察すると良くわかる。
谷地町 石川家松ヶ枝邸跡(市指定文化財)


谷地町 谷地町の街並み


谷地町 八幡神社の鳥居


谷地町 八幡神社の楼門(市指定文化財)


谷地町 八幡神社の楼門と拝殿


谷地町 八幡神社の楼門と鳥居


立町 県道105号角田高校前交差点


立町 角田中学校


立町 県道105号角田小学校前交差点


立町 旧道場町


立町 旧道場町の石標


立町 中央広場


立町 仙南病院


本町 旧道場町と本町の交差点付近


本町 角田市郷土資料館前交差点


本町 立町通りの広い歩道


立町 角田市図書館


立町 角田市市民センター付近


立町 かくだ田園ホール


立町 立町区公会堂付近


立町 角田高校前交差点付近の歩道(北向き)







立町 角田高校前交差点付近の歩道(南向き)







西南町・東南町・中島 地図
 市街地の南部に位置する西南町・東南町・中島は、江戸期の侍町を起源とした静かな街です。この区域を縦貫する3本の道路、西南町通り・東南町通り・旧大嶋中小路を歩きました。侍町の屋敷は間口が広くて面積も広い。しかし、今は屋敷の一部が荒地になったり畑地になっているので、農村的な街並みに見える。山口県萩の武家屋敷も、土塀の中は家屋にあらず夏みかん畑だったりします。勿論、萩と比べるつもりはありません。ふと萩の風景が浮かんだだけです。
 まず、西南町通りを歩く。緑の樹木に囲まれて、商店も事業所もない住宅街が続きます。住民に「広い屋敷ですね」と話しかけると、「そうですかね」との返事。自分の屋敷がことさら広いとは感じていない様子。東南町も以前は同様の街並みでしたが、拡幅されて県道105号に認定され、景観が変わってしまった。道すがら、塀をめぐらした大きな屋敷を見かけたので撮影。旧大嶋中小路は、文献には「大嶋中小路」とあるが、石標には「中小路大嶋」とある。どちらが本当なのだろう。
西南町 西南町通り(北向き)


西南町 西南町通り(北向き)


西南町 西南町通り(北向き)


西南町 西南町通り(南向き)


西南町 西南町通り(北向き)


西南町 西南町通り(南向き)


東南町 県道105号(北向き)


東南町 県道105号 敷地の広い民家


東南町 県道105号(北向き)


東南町 県道105号(北向き)


中島 旧大嶋中小路(北向き)


中島 旧大嶋中小路(北向き)


中島 旧大嶋中小路(南向き)







中島 中小路大嶋の石標







東町・本町〜錦町交差点 地図
 市街地の中心部を南北に貫く道路に沿って、東町交差点から錦町交差点まで歩きました。東町は江戸期の侍町。金刀比羅神社にお参りし、カトリック幼稚園前の鉤型道を折れて本町へ。本町は仲町・天神町とともに町人町で、角田の中心街である。郷土資料館は中心街に位置し、駐車場もあるので、街歩きの基地として大変便利です。郷土資料館の濱須さんには角田の歴史をご教授いただき、お世話になりました。中心街にドンと構えたJAみやぎ仙南は農業都市角田の象徴。
 東仲町交差点は角田のド真ん中。Aコープ・イトーチェーン・ツルハの店舗が並ぶ。しかし、社会の変化には耐え難く、長年保持してきた最高路線価の地位を、錦町交差点へ明け渡している。リサイクルショップお宝山は、名前も派手だが看板も派手。昭和35年(36年かも)に完成した市役所は老朽化して手狭な感じ。駅前大通りを横断して錦町交差点へ。そこは郊外型店舗が建ち並ぶ商業地。商店が張り付いた国道113号は、大河原・柴田・名取への消費流出を防ぐダムサイトである。
東町 東町交差点


東町 角田美容室付近


東町 金刀比羅神社の鳥居


東町 金刀比羅神社の拝殿


本町 角田カトリック幼稚園前の鉤型道路


本町 居酒屋YOSAKU付近


本町 郷土資料館前交差点付近


本町 郷土資料館 旧氏丈邸


本町 郷土資料館 入館口


本町 郷土資料館 駐車場


本町 郷土資料館 展示倉庫


本町 郷土資料館 店蔵


本町 JAみやぎ仙南前交差点(北向き)


本町 JAみやぎ仙南


本町 JAみやぎ仙南前交差点(南向き)


本町 Aコープ角田店


東仲町 ツルハドラッグ角田中央店


東仲町 イトーチェーン角田店


東仲町 東仲町交差点(北向き)


東仲町 東仲町交差点(南向き)


西田町 田町交差点付近お宝山(北向き)


西田町 田町交差点付近お宝山(南向き)


新丁 角田消防署付近(北向き)


新丁 角田市役所


新丁東 市役所東交差点付近(南向き)







新丁東 錦町交差点付近(北向き)







仲町・田町 地図
 中心街の仲町と田町を歩きます。仲町は江戸期の宿場から発展した商業の街。イトーチェーン前の東仲町交差点は角田のヘソに当たる。住所は角田字町だが、行政区は東仲町と西仲町に分かれている。東仲町から西仲町へ向かって進むと、重厚で立派な門構えの屋敷があったので撮影。中央通りは仙台銀行・七十七銀行・角田郵便局が所在し、商店街の街路灯も設置してあるが、歩行者は少なく、車の交通量も少ない。西仲町交差点から天神町通りに折れて田町へ向かった。
 田町は江戸期の侍町。住所は角田字田町だが、行政区は西田町・東田町・横田町に分かれる。天神町通りを右に折れて田町通りを歩く。西田町は商店街で、昭和の頃は映画館が2館あったらしい。田町交差点を過ぎて東田町へ。薬真寺と仙光院は檀家を持たず、住職のいない小さなお堂だ。居酒屋善のあたりは住宅街。大槻眼科の角を南に進むと横田町になる。青麻神社を参拝し、金上病院へ。金上病院は老健施設ゆうゆうホームを併設している。Aコープの裏手を歩いて角田バイパスへ出た。
東仲町 東仲町交差点(東向き)


東仲町 東仲町交差点(西向き)


東仲町 中央通り 重厚な門構えの民家


東仲町 中央通り(西向き)


東仲町 中央通り いとや


東仲町 中央通り 仙台銀行付近(東向き)


東仲町 中央通り 七十七銀行付近(東向き)


東仲町 中央通り 七十七銀行角田支店


西仲町 中央通り 角田幼稚園


西仲町 中央通り 角田郵便局付近


西仲町 中央通り ローソン付近


西仲町 西仲町交差点


西田町 田町通り 天神町通りとの交差点付近


西田町 田町通り 青柳旅館付近


西田町 田町通り 郷家精肉店付近


西田町 田町通り パーラーホープ付近


西田町 田町交差点(西向き)


東田町 田町交差点(東向き)


東田町 薬真寺


東田町 仙光院


東田町 居酒屋善付近


東田町 カット&パーマしばさき前交差点


横田町 青麻神社参道


横田町 青麻神社拝殿


横田町 金上病院付近


横田町 金上病院


横田町 Aコープ裏側付近







横田町 Aコープ







北町・天神町・新丁 地図
 北町は角田城の北方に置かれた侍町ですが、現在はその面影はありません。北町の街並みは、北町区花壇・なかよしこどもえん・阿部内科医院へと続き、天神社の裏手で家屋が途切れて終わります。次に、県道105号越河角田線を角田小学校から幸町交差点まで歩きます。県道105号は市街地を南北に貫く幹線道路の1つで、沿道の天神町は江戸期の宿場を起源とする商人の町です。天神町は住所を角田字町といい、行政区は上天神町と下天神町に分かれています。
 まず、ローソン前の西仲町交差点から天神町通りを撮影。商店街だった面影は感じられるが、人通りの少ないシャッター街である。下天神町の天神社と神明社を参拝。カラオケコーラスまでは戦前からの市街地ですが、寿し政より北は昭和40年代以降に造成された新市街地です。沿道で目立つ建物は、スナックや居酒屋が入居する丸正ビル。栄町交差点で駅前大通りを横断して直進。かまた歯科を過ぎて国道113号にぶつかった所が幸町交差点。県道105号の終点です。
北町 北町区花壇


北町 なかよしこどもえん


北町 民家とH2ロケット


北町 阿部内科医院


上天神町 西仲町交差点付近(北向き)


上天神町 西仲町交差点付近(南向き)


上天神町 丸正酒店付近


上天神町 しんたな金物店付近


下天神町 仙南信用金庫付近


下天神町 仙南信用金庫


下天神町 天神社鳥居


下天神町 天神社拝殿


下天神町 養老乃瀧付近(北向き)


下天神町 養老乃瀧付近(南向き)


下天神町 神明社鳥居


下天神町 神明社拝殿


新丁 寿し政付近


新丁 丸正ビル付近


新丁西 栄町交差点







新丁西 幸町交差点付近







駅前大通り 地図
 駅前大通りは角田駅から市役所北側を通過し、国道113号幸楽苑前に至る市道です。延長はおよそ1,300m。途中、裏道に位置するフレスコキクチに立ち寄りながら、駅前大通りを歩きます。角田駅は阿武隈急行線で最大の駅ですが、駅前は閑散としています。駅前の風景を見た瞬間、商店や事業所の少なさに拍子抜けする人も多いようです。しかし、駅前大通りは良く整備された街路で、1,300m全区間にわたって歩道が設置され、街路樹の銀杏並木が続いています。
 閑散とした駅前大通りですが、駅前交差点・栄町交差点と進むにつれて事業所や商店が増えてくる。右手奥に見える市役所庁舎は年季が入った感じ。市役所東交差点の先には10階建146室のグリーンホテルが建っている。一休さんの看板は、ほこだて仏光堂。フレスコキクチは福島県相馬市に本社を置くスーパーマーケット。ザ・ダイソーで「トイレを貸してください」というと、「トイレは隣のイエローハットにあります」とのこと。ダイソーには客用トイレがないらしい。
駅前大通り 角田駅


駅前大通り 駅前


駅前大通り 前橋菓子店前 駅前交差点


駅前大通り 栄町交差点


駅前大通り 中国料理檸檬亭付近


駅前大通り ラーメン翔屋付近


駅前大通り 市役所北側駐車場


駅前大通り 市役所東交差点


駅前大通り グリーンホテル


駅前大通り ほこだて仏光堂


駅前大通り フレスコキクチ


駅前大通り ホーマック


駅前大通り イエローハット付近







駅前大通り ザ・ダイソー付近







国道113号 地図
 国道113号は相馬市から角田市を経由して新潟市へ向かう国道です。途中、脇道にも足を伸ばしながら、シンケンファクトリーから角田警察署まで歩きます。ワカキ前の柳町交差点を左折。角田市総合保健福祉センター(愛称ウエルパーク)や、ふれあいクリニック方面へ向かう市道に進入。歩道が広くてゆとりが感じられる道路だ。市道なのに国県道で見かけるものと同じ形の行先案内板が設置してある。まるで国道みたい。この市道はどういう位置づけの道路なのだろう。
 幸町交差点から警察署交差点までの区間は、角田で最も路線評価額が高くて商業活動が活発。核店舗はヨークベニマルです。ドラッグストアの薬王堂やホームセンターのホーマックも出店し、日用品の購入は困らない。しかし、家電・家具・スポーツ用品など専門性の高い買回品店がなく、買い物客は大河原・名取へ流出しているのが実情です。国道113号は錦町交差点で国道349号と合流し、その先は丸森町舘矢間まで113号と349号の重複区間となります。
国道113号 陸橋


国道113号 住宅百貨ワカキ前 柳町交差点


国道113号脇の市道沿い ウエルパーク


国道113号脇の市道沿い ウエルパーク前の歩道


国道113号 ブックTOWN付近


国道113号 カラオケまねきねこ付近


国道113号 ヨークベニマル入口付近(東向き)


国道113号 ヨークベニマル入口付近(西向き)


国道113号脇の市道沿い コメリとヨークベニマル


国道113号脇の市道沿い コメリ


国道113号脇の市道沿い ツルハとセリア


国道113号脇の市道沿い ヨークベニマル


国道113号 まるまつ前 錦町交差点(東向き)


国道113号 まるまつ前 錦町交差点(西向き)


国道113号 薬王堂前(東向き)


国道113号 薬王堂前(西向き)


国道113号 ホーマック前(東向き)


国道113号 ホーマック前(西向き)


国道113号 焼肉ときわ亭前(東向き)


国道113号 焼肉ときわ亭前(西向き)


国道113号 幸楽苑前


国道113号 すき家前


国道113号 角田警察署前交差点(東向き)







国道113号 角田警察署前交差点(西向き)







角田バイパス 地図
 角田バイパスは市街地の東部を縦貫する太くて大きな道路です。途中、小田川に下りたり、旧角田女子高跡を視察しながら、東町交差点から日立Astemo宮城第一工場まで歩きました。東町交差点を直進すると中心街の本町・仲町に到達しますが、今回は右に折れて角田バイパスを歩きます。角田の所々で歩道の広い立派な道路を見かけますが、角田バイパスはその代表格。広い歩道と銀杏並木が続きます。ただし、沿道にはあまり商店が張り付いておらず、単調な景観です。
 黄色い大きな水車が見えてきました。これは動くのかな?と思い、岡田石材工業に尋ねたところ、「動く」とのこと。警察署前交差点は角田バイパス・国道113号・県道44号が交わる要衝で、車両の交通量が多い。マルホンカウボーイは山形県遊佐町に本社を置くスーパーマーケット。角田は市街地の人口に対してスーパーが多い。マルホンカウボーイの隣は日立Astemo宮城第一工場。工場前の道路は道幅が広く、広い歩道と銀杏並木が北へ向かって伸びていました。
角田バイパス 東町交差点


角田バイパス 岡田石材工業付近


角田バイパス 岡田石材工業の水車


角田バイパス 森砂利店付近


角田バイパス 道路サイン


角田バイパス JAss付近


角田バイパス 金上病院入口付近


角田バイパス 英智学館付近


角田バイパス 角田警察署前交差点


角田バイパス 角田警察署


角田バイパス 美容室アリガ付近


角田バイパス マルホンカウボーイ


角田バイパス 日立Astemo宮城第一工場







角田バイパス 日立Astemo宮城第一工場前の道路







県道44号・角田中央公園 地図
 県道44号は角田市と山元町坂元を結ぶ県道です。角田中央公園を過ぎたあたりで、常磐自動車道山元インターへ向かう県道272号が分岐する。警察署前交差点は交通量が多く、パーラーサンワールドの前を東日本大震災復興支援のダンプカーが列を成して走って行きます。ヤマザワは山形市に本社を置くスーパーマーケットで、山形県に42店舗、宮城県に19店舗を出店。阿武隈川は長さランキング日本6位の大河で、角田橋の延長は573m。歩道橋を歩いて角田中央公園へ向かいます。
 角田中央公園は旧枝野村の領域。体育館・陸上競技場・温水プールなどを一堂に集めた大きな公園だ。健康とスポーツを推進する角田市の心意気が伝わってくる施設である。園内をぐるぐる歩き回って芝生公園へ。ベンチで休む自転車旅行中の青年を見かけた。どこから来たのと聞くと、九州の門司だという。今夜はここでゴロ寝かな。土手には1,800mにわたって桜並木が続く。9月なので緑だが、春には見事な花が咲くだろう。最後に道の駅かくだに立ち寄って観察を終了した。
県道44号 警察署前交差点付近


県道44号 警察署前交差点


県道44号 パーラーサンワールド付近


県道44号 セブンイレブン付近


県道44号 ヤマザワ・ドラッグヤマザワ・セリア


県道44号 ヤマザワ


県道44号 ヤマザワ付近


県道44号 阿武隈川


角田中央公園 入口


角田中央公園 体育館


角田中央公園 陸上競技場


角田中央公園 スポーツ交流館


角田中央公園 どんぐりぱーく


角田中央公園 交通公園


角田中央公園 芝生広場


角田中央公園 桜並木


角田中央公園 野球場


角田中央公園 温水プール


角田中央公園 道の駅かくだ


角田中央公園 道の駅かくだ











30