地理と地域>
都市地域の設定と都市規模>島根県の都市規模ランキング 昭和40年代
島根県の都市規模ランキング 昭和40年代
制作:千本桜 歌麿 設置日:2007.10.21 更新日:2020.5.20
E-mail:ta@sennbonnzakura.sakura.ne.jp |
皆さんはどのようにして都市の大きさを量りますか。市町村の人口が多いか少ないかで都市の大きさをイメージしていませんか。しかし、人口の多い市より、人口の少ない町の方が都市的な場合もあります。そこで、当ページは市町村を単位とせず、人口集中地区を単位とし、人口集中地区に立地する都市産業の集積量をもって都市の大きさを量ることを試みました。都市産業の代表として卸売小売業および金融保険業を抽出し、その従業者数の和をもって都市規模とし、さらに都市規模を人口に換算し、都市規模換算人口を算出しています。都市規模換算人口からは、街の賑わいや広がりといった「都市の大きさ」が伝わってくるでしょう。基礎資料は「昭和47年事業所統計調査報告」と「昭和45年国勢調査報告」です。詳しくは都市規模計量とデータ加工をご覧下さい。
|
ランキング表の凡例
|
黄色
|
卸売小売業・金融保険業の充足率が100%以上の都市(自立型)
|
灰色
|
卸売小売業・金融保険業の充足率が100%未満の都市(依存型)
|
順位 | 都市名 | A | B | C | D | E | F |
卸売小売業 従業者数 (人) |
金融保険業 従業者数 (人) |
A+B 都市規模 (人) |
C×8 都市規模換算人口 (人) |
人口集中地区 人口 (人) |
D/E×100 充足率 (%) |
||
1 | 松江 | 17,881 | 3,661 | 21,542 | 172,336 | 67,711 | 255 |
2 | 出雲 | 6,415 | 869 | 7,284 | 58,272 | 21,485 | 271 |
3 | 浜田 | 4,917 | 660 | 5,577 | 44,616 | 20,008 | 223 |
4 | 益田 | 3,245 | 400 | 3,645 | 29,160 | 16,194 | 180 |
5 | 大田 | 1,794 | 259 | 2,053 | 16,424 | 6,147 | 267 |
6 | 安来 | 1,640 | 315 | 1,955 | 15,640 | 8,729 | 179 |
7 | 平田 | 1,316 | 212 | 1,528 | 12,224 | 5,637 | 217 |
8 | 大社 | 1,168 | 127 | 1,295 | 10,360 | 8,984 | 115 |
9 | 江津 | 926 | 257 | 1,183 | 9,464 | 5,028 | 188 |
10 | 西郷 | 858 | 157 | 1,015 | 8,120 | 5,330 | 152 |
松江とは、松江市人口集中地区のことで、松江市の主たる市街地を指します。 |
出雲とは、出雲市人口集中地区のことで、今市.塩治.大津地区の市街地を指します。 |
浜田とは、浜田市人口集中地区のことで、浜田市の主たる市街地を指します。 |
益田とは、益田市人口集中地区のことで、益田市の主たる市街地を指します。 |
大田とは、大田市人口集中地区のことで、大田市の主たる市街地を指します。 |
安来とは、安来市人口集中地区のことで、安来市の主たる市街地を指します。 |
平田とは、平田市人口集中地区のことで、平田市の主たる市街地を指します。 |
大社とは、大社町人口集中地区のことで、杵築.荒木地区の市街地を指します。 |
江津とは、江津市人口集中地区のことで、江津市の主たる市街地を指します。 |
西郷とは、西郷町人口集中地区のことで、西郷町の主たる市街地を指します。 |
都市地域の設定と都市規模 昭和40年代のページ一覧
|