地理と地域>
都市地域の設定と都市規模>広島県の都市規模ランキング 昭和40年代
広島県の都市規模ランキング 昭和40年代
制作:千本桜 歌麿 設置日:2007.10.21 更新日:2020.5.20
E-mail:ta@sennbonnzakura.sakura.ne.jp |
皆さんはどのようにして都市の大きさを量りますか。市町村の人口が多いか少ないかで都市の大きさをイメージしていませんか。しかし、人口の多い市より、人口の少ない町の方が都市的な場合もあります。そこで、当ページは市町村を単位とせず、人口集中地区を単位とし、人口集中地区に立地する都市産業の集積量をもって都市の大きさを量ることを試みました。都市産業の代表として卸売小売業および金融保険業を抽出し、その従業者数の和をもって都市規模とし、さらに都市規模を人口に換算し、都市規模換算人口を算出しています。都市規模換算人口からは、街の賑わいや広がりといった「都市の大きさ」が伝わってくるでしょう。基礎資料は「昭和47年事業所統計調査報告」と「昭和45年国勢調査報告」です。詳しくは都市規模計量とデータ加工をご覧下さい。
|
ランキング表の凡例
|
黄色
|
卸売小売業・金融保険業の充足率が100%以上の都市(自立型)
|
灰色
|
卸売小売業・金融保険業の充足率が100%未満の都市(依存型)
|
順位 | 都市名 | A | B | C | D | E | F |
卸売小売業 従業者数 (人) |
金融保険業 従業者数 (人) |
A+B 都市規模 (人) |
C×8 都市規模換算人口 (人) |
人口集中地区 人口 (人) |
D/E×100 充足率 (%) |
||
1 | 広島 | 132,570 | 19,061 | 151,631 | 1,213,048 | 623,983 | 194 |
2 | 福山 | 25,586 | 3,302 | 28,888 | 231,104 | 104,188 | 222 |
3 | 呉 | 23,625 | 3,282 | 26,907 | 215,256 | 190,782 | 113 |
4 | 尾道 | 11,048 | 1,024 | 12,072 | 96,576 | 51,702 | 187 |
5 | 三原 | 6,945 | 594 | 7,539 | 60,312 | 48,439 | 125 |
6 | 五日市.廿日市 | 4,229 | 520 | 4,749 | 37,992 | 45,152 | 84 |
7 | 府中 | 3,456 | 643 | 4,099 | 32,792 | 23,531 | 139 |
8 | 三次 | 3,256 | 523 | 3,779 | 30,232 | 12,622 | 240 |
9 | 因島 | 2,617 | 328 | 2,945 | 23,560 | 28,476 | 83 |
10 | 竹原 | 1,876 | 332 | 2,208 | 17,664 | 8,352 | 211 |
11 | 松永 | 1,650 | 298 | 1,948 | 15,584 | 11,215 | 139 |
12 | 庄原 | 1,418 | 189 | 1,607 | 12,856 | 5,371 | 239 |
13 | 可部 | 1,142 | 171 | 1,313 | 10,504 | 7,960 | 132 |
14 | 新市 | 1,040 | 112 | 1,152 | 9,216 | 6,564 | 140 |
15 | 向島 | 796 | 63 | 859 | 6,872 | 7,005 | 98 |
16 | 鞆 | 714 | 138 | 852 | 6,816 | 8,154 | 84 |
17 | 仁方 | 510 | 58 | 568 | 4,544 | 7,560 | 60 |
18 | 玖波.小方 | 469 | 12 | 481 | 3,848 | 7,338 | 52 |
19 | 江田島 | 409 | 69 | 478 | 3,824 | 5,849 | 65 |
20 | 忠海 | 429 | 27 | 456 | 3,648 | 5,649 | 65 |
21 | 戸坂 | 362 | 22 | 384 | 3,072 | 6,981 | 44 |
22 | 音戸 | 312 | 39 | 351 | 2,808 | 6,919 | 41 |
23 | 坂 | 291 | 1 | 292 | 2,336 | 6,301 | 37 |
24 | 天応 | 228 | 2 | 230 | 1,840 | 5,068 | 36 |
25 | 伊勢丘.春日台 | 220 | 3 | 223 | 1,784 | 8,480 | 21 |
広島とは、広島市I、府中町、船越町、海田町、矢野町、祇園町(昭和47年、広島市に編入)、安古市町の人口集中地区を統合したもので、広島市、府中町、船越町、海田町、矢野町、安古市町に跨がって連坦する市街地を指します。 |
福山とは、福山市I 人口集中地区のことで、福山市の主たる市街地を指します。 |
呉とは、呉市I 人口集中地区のことで、呉市の主たる市街地を指します。 |
尾道とは、尾道市人口集中地区のことで、尾道市の主たる市街地を指します。 |
三原とは、三原市人口集中地区のことで、三原市の主たる市街地を指します。 |
五日市.廿日市とは、五日市町と廿日市町の人口集中地区を統合したもので、五日市町と廿日市町に跨がって連坦する市街地を指します。 |
府中とは、府中市人口集中地区のことで、府中市の主たる市街地を指します。 |
三次とは、三次市人口集中地区のことで、三次市の主たる市街地を指します。 |
因島とは、因島市人口集中地区のことで、因島市三庄.土生.田熊.中庄西浦地区の市街地を指します。 |
竹原とは、竹原市I 人口集中地区のことで、竹原市の主たる市街地を指します。 |
松永とは、福山市II 人口集中地区のことで、福山市松永地区の市街地を指します。 |
庄原とは、庄原市人口集中地区のことで、庄原市の主たる市街地を指します。 |
可部とは、可部町(昭和47年、広島市に編入)人口集中地区のことで、広島市可部地区の市街地を指します。 |
新市とは、新市町人口集中地区のことで、新市町の主たる市街地を指します。 |
向島とは、向島町人口集中地区のことで、向島町の主たる市街地を指します。 |
鞆とは、福山市IV 人口集中地区のことで、福山市鞆地区の市街地を指します。 |
仁方とは、呉市II 人口集中地区のことで、呉市仁方地区の市街地を指します。 |
玖波.小方とは、大竹市II 人口集中地区のことで、大竹市玖波.小方地区の市街地を指します。 |
江田島とは、江田島町人口集中地区のことで、江田島町の主たる市街地を指します。 |
忠海とは、竹原市II 人口集中地区のことで、竹原市忠海地区の市街地を指します。 |
戸坂とは、広島市II 人口集中地区のことで、広島市戸坂地区の市街地を指します。 |
音頭とは、音頭町人口集中地区のことで、音頭町の主たる市街地を指します。 |
坂とは、坂町人口集中地区のことで、坂町の主たる市街地を指します。 |
天応とは、呉市III 人口集中地区のことで、呉市天応地区の市街地を指します。 |
伊勢丘.春日台とは、福山市III 人口集中地区のことで、福山市伊勢丘.春日台地区の市街地を指します。 |
都市地域の設定と都市規模 昭和40年代のページ一覧
|