地理と地域
制作:千本桜 歌麿
公開日:2003年4月10日
最終更新日:2024年6月8日
E-mail:tiritotiiki@gmail.com

鳥瞰図:蔵王連峰とその山麓 地図
 このホームページは地理好きの千本桜歌麿が制作しています。55年前に自転車で日本一周をしました。もちろん野宿です。いたる所に砂利道の国道があった時代のことです。今も地図を見ながら全国各地を観察しています。主な関心事は、地域紹介・地図制作・地理統計・地域区分・行政区画変遷・商圏・都市間競争・支店配置網・街並み景観・空想都市計画・旅行企画・時刻表・世界の大都市人口ランキングなどです。



ページ 一覧
一目千本桜と船岡城址公園
スーパータウン大河原
大河原の街並み景観  役所の町 大河原  スーパータウン一覧 昭和47年版  スーパータウン列伝 昭和47年版 
私的造語ですが、町なのに市のように都市機能を集積し、大きな都市役割を果たしている町をスーパータウンと呼びます。宮城県南部の大河原町にスポットを当ててみました。

大河原町の住所と大字の考察 改訂版
柴田町・村田町・大河原町合併協議会が決議した「字名の取り扱い」を検証し、大河原町の住所と大字を考察しています。地味なテーマですが、地域にとって大変重要なことだと思います。

金ケ瀬宿の家向き俗説
金ヶ瀬の宿場町は、本町と新町から成る。本町は白石の片倉家、新町は仙台の伊達家の領地である。本町と新町は互いに反目し、背中合わせに家を建てたと言うのだ。だが、その真相はいかに!

都市地域の設定と都市規模 昭和40年代
都市の大きさ 都道府県内ランキング 昭和40年代
北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県
都市の大きさ 国内ランキング 昭和40年代
1〜100位101〜200位201〜300位301〜400位401〜500位501〜600位601〜700位
人口集中地区を都市の地域単位とし、人口集中地区で従事する金融・保険・卸売・小売業の従業者数を基にして都市の大きさの計量を試みました。ただし、昭和40年代の統計です。
山岳鳥瞰図 五百澤智也の世界
登山家・氷河研究家として知られる地理学者 五百澤智也氏は、山岳鳥瞰図製作の第一人者でした。五百澤先生が描き残された作品の中から、ヒマラヤ・穂高などの山岳画を展示しています。
旅行記
白桃夫妻と松島へ  右輪台山のしだれ桜と陽林寺  フランクフルト&パリ  気仙沼・高田・大船渡  古刹 慈恩寺  福寿会 松川浦へ行く  霊山の秋  東日本大震災・原子力災害伝承館  追憶の鳥取砂丘  栃木 夕暮れ散歩  京都 東山から四条河原町  斜陽都市 両津  桃の花咲く福島へ  偉人の町 水沢  銀山・瀬見と新庄まつり  岩出山・中新田・吉岡めぐり  奥只見ダムと大湯温泉  白桃&千本桜の置賜めぐり  男7人 鶴岡・村上の旅  道後温泉 早朝散歩  遠い日のカンバス 下北  レトロチック気仙沼
1968年の徒歩旅行「遠い日のカンバス 下北」から、2024年の「白桃夫妻と松島へ」まで、小さな旅の想い出をたどりながら書き綴っています。
フォトエッセイ
オルガネット弾き  蔵王連峰  等高線  一番町vs国分町  商店街の街路灯  ゼラニウム  サスペンス劇場  鳥瞰図  秋の草花  曼珠沙華まつり 
写真に短い文を添えたフォトエッセイです。勉強のつもりで下手を承知で書いています。随筆では山本夏彦の「つかぬことを言う」、紀行文では田村隆一の「隠岐」が好きです。
白桃さんの地理雑学講座
♪「港町ブルース」考  南奥羽の小さくとも光る街々 2 福島県北(伊達・飯坂・相馬)  南奥羽の小さくとも光る街々 1 置賜(高畠、小松、宮内・赤湯)  桜の下でキセキの再会 
白桃酔夢氏からの寄稿を掲載しています。白桃氏は言葉遊びが好きで、よく駄洒落文を書き込む。しかし、あなどってはいけない。底辺には厚く積もった地理の知識が秘められているのだ。
街並み写真
水戸  船岡  角田  白石  大河原  小樽  銀山温泉 
都市や集落の変化に関心があり、街並みを撮影しています。水戸61枚、船岡205枚、角田228枚、白石236枚、大河原122枚、小樽64枚、銀山温泉26枚の写真を掲載しています。


更新情報
写真
2024年6月8日公開
街並み写真 水戸を公開しました
2023年5月に撮影した茨城県水戸市の写真を掲載しています。まず、茨城県庁を見学。その後、水戸駅から銀杏坂、南町、泉町、大工町を歩いて中心街を観察しました。
写真
2024年5月7日公開
白桃夫妻と松島へを公開しました
千葉県から白桃ご夫妻が訪ねてきた。目的は大河原の一目千本桜。ところが、予想より開花が遅れて桜はまだ蕾。急遽、行先を変更し、松島と定義如来を案内することになった。
写真
2024年4月25日公開
桜散歩 大河原〜船岡を公開しました
2024年4月、白石川堤の一目千本桜は満開。写真を撮りながら、大河原から船岡までお花見散歩をしました。韮神堰、千桜橋、さくら歩道橋などの写真を52枚掲載しています。
写真
2024年3月27日公開
右輪台山のしだれ桜と陽林寺を公開しました
右輪台山のしだれ桜は、ガイドブックに登場することも少なく、パンフレットや地図も作られていない隠れ名所。陽林寺も、紫陽花の花で知られているが、普段は静かな隠れ名所です。
写真
2024年3月10日公開
フランクフルト&パリを公開しました
1974年、初の海外旅行を決行。行く先はフランクフルトとパリ。当時としては大々的な旅だったが、記憶が薄れてほとんど覚えていない。断片的に残る記憶をかき集め、旅行記を書いてみました。
写真
2024年1月26日公開
気仙沼・高田・大船渡を公開しました
気仙沼・陸前高田・大船渡へ1泊2日の旅をした。東日本大震災の傷はまだ癒えず、遊びを楽しむには少し気が引ける地域ですが、リアス海岸の美しい風景を目に焼き付けてきました。
写真
2023年12月19日公開
古刹 慈恩寺を公開しました
山形県寒河江市の慈恩寺(じおんじ)は、開山約1,300年の歴史を持つ古いお寺です。2014年に旧境内一帯が国史跡に指定。2021年には慈恩寺テラスも完成して、新たな観光地として注目されています。
写真
2023年11月6日公開
福寿会 松川浦へ行くを公開しました
金ヶ瀬上町福寿会(かながせかみまちふくじゅかい)は令和5年10月29、30日の2日間にわたり、移動研修会を実施しました。参加者は18名。研修先は山元町の震災遺構中浜小学校および相馬市の松川浦です。
写真
2023年8月11日公開
街並み写真船岡を公開しました
 宮城県の南部に位置する柴田町船岡は、工業都市、商業都市、住宅都市など多彩な顔をもって仙南地域を牽引してきた。まるで機関車のようにバイタリティのある町である。
写真
2023年5月1日公開
オルガネット弾きを公開しました
 フォトエッセイ「オルガネット弾き」を公開しました。誰もいない公園で男がオルガネットを弾いている。オルガネットの音色に誘われて、私の心はシチリアへ飛んで行く。 


リンク
バナー画像 都道府県市区町村 地理の話題とデータを満載。グリグリさんのホームページです。